デリカミニの愛くるしい相棒!「デリ丸。」のぬいぐるみをゲットする方法!
三菱自動車の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の公式キャラクターとして、その可愛らしい姿で早くも話題を集めている「デリ丸。」つぶらな瞳と、ちょこんとついたお耳がたまらないデリ丸のぬいぐるみは、ぜひ手に入れたいアイテムですよね!
この記事では、デリ丸ぬいぐるみの購入方法について、現時点で確認できている情報をお届けします。
キャンペーン終了!?デリ丸。のふわふわぬいぐるみを手に入れるための最新情報
画像引用:西日本三菱 自動車販売株式会社
「デリ丸。」のぬいぐるみは、2024年3月31日(日) までのご成約でプレゼントされていたぬいぐるみ。残念ながらキャンペーンは終了し、デリ丸のぬいぐるみプレゼント企画は無くなってしまいました。
しかし、「デリ丸。」の人気は高く問い合わせが殺到し、2024年10月から新車「デリカミニ」のご成約特典キャンペーンが復活していました。
特典は「黒デリ丸。」「白デリ丸。」の2種類がライナップ。ただ、こちらの特典キャンペーンも2025年3月31日で終了。
そんな「デリ丸。」がぬいぐるみだけではなく様々なグッツも展開し、現在では一般販売が開始され、公式サイトやAmazonなど他で販売。キャンペーンは終了してしまいましたが、グッツ単品でのご購入が可能です。
ぬいぐるみはもちろん、さらに新しいグッツ販売を開始!それが47都道府県ご当地「デリ丸。」都道府県のイメージを取り入れた、かわいさに面白さを合わせた「デリ丸。」が登場!他にも大きく商品化が進んでおり、いろいろなグッツが楽しめます。
他のネット通販フリマアプリやオークションサイトでも一部の方が、キャンペーンなどで入手したデリ丸のぬいぐるみを出品している方もいらっしゃいます。ただし、価格や状態は出品者によって異なりますので、慎重に検討する必要があります。
デリカミニ公式「デリ丸。」とはどんなキャラクター?
デリカミニ公式キャラクター「デリ丸。」は、三菱自動車の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の化身として生まれたキャラクターです。(公式には犬かどうかは明言されていません。)
デリ丸の主な特徴
つぶらな瞳と勇ましい口元、愛らしさと力強さを兼ね備えた表情が魅力。アウトドア好きで家族と自然の中で過ごすこと、特に山道や水たまりも気にせず走り回ることが大好きです。
ヤンチャで見た目は可愛いらしいですが、活発でたくましい一面も持っています。デリカミニのデザインを反映した車のデザイン要素が取り入れられており、親しみやすいフォルムをしています。
「デリ丸。」は、デリカミニのテレビCMやスペシャルサイト、各種プロモーションに登場し、その可愛らしい姿でデリカミニの魅力を伝えています。
また、ぬいぐるみなどの公式グッズも販売されており、多くのファンに愛されています。
三菱自動車の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」
ここで「デリ丸。」のモデルになっている三菱「デリカミニ」を紹介!
三菱「デリカミニ」は「頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン」をコンセプトにSUVとしても使えるクロスオーバーモデル。
モノトーンカラー6色、ツートーンカラー6色の合計12色のラインナップ。また、モノトーンとツートーンカラー、それぞれに設定されたボディカラーもあります。(下記では一部を紹介)

アッシュグリーンメタリック
アッシュグリーンメタリック
デリ丸。のモデルにもなっているカラーのデリカミニ。
メタリックカラーのグリーンで落ち着いたアウトドアを感じさせるカラーリングになっています。

ナチュラルアイボリーメタリック
ナチュラルアイボリーメタリック
クリーム色の淡いホワイトカラーのメタリックバージョン。

ホワイトパール
ホワイトパール
鮮やかなホワイトのメタリックバージョン。

ブラックマイカ
ブラックマイカ
全体を統一された輝きのあるブラックカラーバージョン。

チタニウムグレーメタリック
チタニウムグレーメタリック
力強さを感じる深みのあるシルバーメタリック。

ミストブルーパール
ミストブルーパール
爽やかさ感じる淡いブルーメタリックバージョン。

アッシュグリーンメタリックーブラックマイカ
アッシュグリーンメタリック×ブラックマイカ
ツートンカラーでカスタムされたグリーンメタリックとブラックメタリックのインパクトのあるモデル。

ナチュラルアイボリーメタリックーブラックマイカ
ナチュラルアイボリーメタリック×ブラックマイカ
淡いホワイトメタリックとブラックメタリックのツートンカラー。
画像引用:西日本三菱 自動車販売株式会社
他にもレッドやオレンジカラーも存在。ユニークな外観、小さなボディなのに広い室内空間、力強い走りが特徴。
広い室内空間と高い利便性を両立したスーパーハイトワゴンにアクティブな雰囲気をプラスしたクロスオーバーモデルの三菱「デリカミニ」。
クロスオーバーモデルらしく内外装をアクティブに演出するアクセサリーがパッケージ化されたオプションが数多く用意されています。
「ワイルドアドベンチャースタイル」は、4WDモデルだけ設定される歴代デリカを彷彿とさせるタフギア感をより強調するモデル。
そして、2023年11月に加わったのがデリカシリーズ伝統といえる「シャモニー」のパッケージオプション。(2WDのTとGには装着ができない)
車両は2WDと4WDの2タイプが用意。それぞれノンターボのGとGプレミアムにターボモデルのTとTプレミアムがラインナップ。
専用色のグリーンをフロントバンパーエンブレムはじめ、テールゲートエンブレム、テールゲートデカール、オールウェザーマット、アルミホイールデカールに採用。また、フェンダーオーナメントデカール、サイドデカールにカモフラージュ柄を施し、アウトドアイメージを高めたオプションです。
三菱「デリカミニ」は、「eKクロススペース」がマイナーチェンジのタイミングで、デリカブランドへとスイッチしたモデル。
アウトドアライフを充実させる数多くのオプション装備に表れており、デリカミニの世界観、デリカミニと過ごすカーライフをイメージしやすいということも人気につながっているのです。
「デリカミニ」の相棒!デリ丸のぬいぐるみとは

デリカミニ公式キャラクター「デリ丸。」
デリカミニ公式キャラクター「デリ丸」は、三菱自動車の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の化身として生まれたキャラクター。
三菱自動車が新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」をご購入してくださった方にプレゼントされていたぬいぐるみになります。
当時は車両の同じカラーに合わせた深いグリーンカラーだけかと思います。
現在では、グリーンに加え、ブラックにホワイト・淡いグリーンの3色がラインナップ。大きさもだっこデリ丸。に手乗りデリ丸。が販売。
・てのりデリ丸。の大きさ:13×7,2×10cm
18cmというと、だいたい大人の手のひらの大きさになります。
【速報】「デリ丸。」ぬいぐるみ、こうすればゲットできる!見逃し厳禁の情報!
デリ丸ぬいぐるみの最新情報を確実に入手するためには、以下の公式情報定期的にチェックすることをおすすめします。
三菱自動車 公式サイト
・デリカミニに関する最新情報やキャンペーン情報が掲載されます。(三菱自動車公式サイトへは下記をご覧ください。)
三菱自動車 公式SNSアカウント
・X、Instagramなどイベント情報やキャンペーン情報などが発信されます。
自動車関連の雑誌
・自動車関連の雑誌やウェブサイトで、デリカミニの試乗レポートや紹介記事に関連して、イベントやキャンペーンなどが掲載される可能性もあります。
三菱自動車販売店へ直接の問い合わせ
・お近くの三菱自動車販売店へ直接問い合わせることでも、最新の情報を得られる場合があります。
引用:西日本三菱 自動車販売株式会社
MITSUBISHI MOTORS
https://west-mitsubishi-motor-sales.com/news/p=9001
「デリ丸。」のぬいぐるみはどこで売っている?
「デリ丸。」のぬいぐるみは、下記ネット通販でご購入が可能です。
・Amazon
・楽天市場
・Yahooショッピング
などで購入が可能です。
さらに、フリマサイトでの販売もありました。
・ラクマ
フリマサイトでのご購入は出品者の設定で金額の上下が大きく異なりますが、割引してくれることや、サイトからのクーポンなどもあるのでお得に購入できることもあります。
「デリ丸。」のぬいぐるみをお探しはこちら⇩
Amazon 「デリ丸。」のぬいぐるみ ➣Amazonでさがす | 楽天市場 「デリ丸。」のぬいぐるみ ➣楽天でさがす ![]() |
フリマサイトでのお探しはこちら⇩
デリ丸の ぬいぐるみ 購入方法のまとめ
今回は「デリ丸。」のぬいぐるみの購入方法について調べてみました。
現時点ではキャンペーンが終了している「デリ丸。」のぬいぐるみプレゼントですが、今後のキャンペーンやイベントの可能性も十分にあります。
現在では車両購入しなくても、ネット通販でぬいぐるみの販売が開始され、誰でも手に入れることができます。
デリカミニのキャンペーンやイベントは今後、プレゼント品や来場者特典としてデリ丸のぬいぐるみが用意される可能性があるかもしれないので、最新情報を見逃さないように、三菱自動車の公式情報やSNSなどをこまめにチェックして、愛らしいデリ丸のぬいぐるみをゲットできるチャンスを逃さないようにしましょう!
他にも自動車関連の雑誌やウェブサイトで、デリカミニの試乗レポートや紹介記事に関連して、デリ丸のぬいぐるみがプレゼントされる企画が行われるかもしれません。こちらもアンテナを張っておくと良いでしょう。
だれでも手に入れることができるようになった「デリ丸。」のぬいぐるみ、もふもふを肌で感じて、かわいさを楽しんでみてください。
ここまで見て頂きありがとうございました。何か参考になった事が1つでもあったなら幸いです。
モケットリーフ:OniZawa
コメント